menu
リセール/中古計測器の専門店 株式会社メジャー

乾燥機

乾燥機とは

乾燥機は、試料を一定の温度と湿度で乾燥させる機器です。

乾燥機の主な用途

乾燥機の用途は、大きく分けて以下の2つです。

・試料の乾燥:試料に含まれる水分を蒸発させて、試料を乾燥させるために使用されます。

・生物の培養:生物の培養に使用されます。インキュベーターは、生物の成長に適した温度と湿度を保つことができるため、細胞培養や微生物培養などに使用されます。

■乾燥機の種類

乾燥機には、大きく分けて「定温乾燥器」と「インキュベーター」の2種類があります。

定温乾燥器:温度範囲が広く、100℃以上まで温度を上げることができます。そのため、骨材や土壌などの試料を乾燥させるためによく使用されます。

インキュベーター:定温乾燥器と比較してコントロール領域が低温(35~80℃程度)のものを「インキュベーター」と呼んでいます。生物の培養や、食品の乾燥など、低温で乾燥させる必要がある場合に使用されます。


■乾燥機の代表的なメーカー

アズワン、ヤマト科学など。


■乾燥機の価格

小型定温乾燥器(温度範囲:20~100℃、湿度範囲:20~80%):数万円~数十万円。大型定温乾燥器(温度範囲:20~200℃、湿度範囲:10~90%):数十万円~数百万円。インキュベーター(温度範囲:35~80℃、湿度範囲:20~80%):数万円~数十万円。高精度インキュベーター(温度範囲:35~80℃、湿度範囲:20~80%、温度精度:±0.1℃、湿度精度:±1%):数十万円~数百万円。


■商品リスト

乾燥機の商品リストです

お電話によるお問合せ

0120-008-004

受付時間 09:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

お問い合わせフォーム

メーカーから探す