トルク計/トルクメータ
トルク計/トルクメータとは

「トルク」が物体を回転させる力の大きさであるのに対し、トルク計はその「どれくらいの回転力がかかっているか」を数値化して測定する役割を担います。
トルク計と回転計の違い:
トルク計は、物体を回転させる力の大きさ(トルク) を測定する機器です。回転計は、物体の回転速度 を測定する機器です。
トルク計/トルクメータの主な用途
・自動車・航空機産業:エンジンやモーターの性能評価、トランスミッションの効率測定、タイヤの締め付けトルク管理、各種部品の耐久試験。
・生産ラインの品質管理:ボルトやネジの締め付けトルク管理(緩みや破損防止)、製品の操作感(スイッチ、ダイヤルなど)の評価、各種部品の組み立てトルク測定。
・研究開発:新しい素材や部品の強度試験、機械の設計における最適トルクの決定、ロボットや自動機の動作制御研究。
・家電製品・電子機器:ドアの開閉トルク、ボタンのクリック感、ボリュームの回転トルクなど、ユーザーインターフェースの操作性評価。
・医療機器:手術用ロボットの微細な力検出、リハビリ機器での筋力測定。
■トルク計/トルクメータの種類
トルク計の種類には、以下の様なものがあります。
回転型トルク計(動的トルク計):
モーターやエンジン、ポンプなど、実際に回転している軸のトルクを連続的に測定します。
軸とトルク計を直列に接続して使用されることが多く、非接触式(磁歪式、光学式など)が主流です。
リアルタイムでのトルク変動の監視や、動力(トルク×回転数)の算出、性能試験などに用いられます。
非回転型トルク計(静的トルク計):
回転していない状態、またはごくゆっくりとした回転におけるトルクを測定します。
ボルトの締め付けトルク、キャップの開閉トルク、スイッチの操作トルクなど、一時的に発生するトルクの測定に適しています。
「トルクレンチ」や「トルクドライバー」もこの一種で、特定のトルクで締め付けるための工具であり、測定機能も兼ね備えています。
微小トルク計:
非常に小さなトルク(mN・mやcN・mオーダー)を測定するために特化されたトルク計です。
精密機器の部品、医療機器、家電製品の操作部(ボリュームつまみ、リップクリームの繰り出しなど)のトルク測定に用いられます。
■トルク計/トルクメータの代表的なメーカー
東日製作所、小野測器など。
■トルク計/トルクメータの価格
トルクドライバー / トルクレンチ(測定機能付き、簡易的なもの)…価格帯: 1万円台~10万円程度
静的トルク計(据え置き型、卓上型)…価格帯: 10万円~50万円程度
回転型トルク計(動的トルク計)…価格帯: 30万円~数百万円以上
特殊なトルク計 / トルク試験システム…価格帯: 数百万円~数千万円
■商品リスト
お電話によるお問合せ
0120-008-004受付時間 09:00~18:00
メールフォームでのお問合せ
お問い合わせフォームカテゴリーから探す
- 216件騒音 ・ 振動
- 241件電圧 ・ 電流 ・ 電力
- 148件波形(オシロスコープ)
- 215件電源
- 339件物理 ・ 理化学 ・ 分析
- 31件スペクトラム ・ アナライザ
- 174件通信 ・ ロジック ・ 開発
- 83件信号発生器
- 91件記録 ・ データ ・ 情報処理
- 129件温度 ・ 気象 ・ 環境
- 220件物理 ・ 理化学 ・ 分析 ・ 回路素子
- 80件無線 ・ 移動体通信
- 34件映像(テレビ/ビデオ/オーディオ)
- 49件電波 ・ EMI ・ ノイズ ・ 耐圧 ・ 静電気
- 22件ロジック ・ アナライザ
- 65件周波数 ・ 時間
- 98件記録 ・ 情報処理
- 62件ひずみ
- 12件増幅
- 147件光関連
- 18件ネットワーク ・ アナライザ
- 29件回路 ・ 測定素子
- 74件RF(高周波)測定器
- 25件映像(テレビ/ビデオ)
- 121件その他 ・ アクセサリー