ホモミキサ
ホモミキサとは

「ホモミキサ」とは、主に液体同士を混ぜ合わせ、乳化・分散・均質化させるための装置です。
ホモミキサの主な用途
ホモミキサの主な用途は以下になります。
・食品工業:
マヨネーズ、ドレッシング、ソース、アイスクリーム、飲料などの製造。
・化粧品工業:
クリーム、ローション、乳液などの製造。
・医薬品工業:
薬液の均質化。
・化学工業:
塗料、インク、接着剤などの製造。
・食品工業:
マヨネーズ、ドレッシング、ソース、アイスクリーム、飲料などの製造。
・化粧品工業:
クリーム、ローション、乳液などの製造。
・医薬品工業:
薬液の均質化。
・化学工業:
塗料、インク、接着剤などの製造。
■ホモミキサの種類
ホモミキサの主な種類は以下になります。
高速回転式ホモミキサ:
特徴: 多数の羽根(ローター)が高速で回転し、ステーター(ケーシング)との間の狭い隙間を液体が通過する際に発生する強力なせん断力、衝撃、乱流を利用して乳化・分散・均質化を行います。
超音波ホモジナイザー:
特徴: 超音波のキャビテーション効果を利用して、液体中の粒子を微細化・分散させます。
その他の構造:
真空式ホモミキサー: 真空状態下で運転することで、溶存酸素の混入を防ぎ、酸化や泡立ちを抑制しながら乳化・分散を行います。真空乳化機と組み合わせて使用されることもあります。
加圧式ホモミキサー:
加圧下で運転し、特定のプロセスに対応します。
■ホモミキサの代表的なメーカー
みずほ工業、プライミクスなど。
■ホモミキサの価格
安価なもの・実験室用…
数万円台~: 超音波ホモジナイザーや、小型のポッター型・ダウンス型ホモジナイザーなどは、10万円前後で購入できるものもあります。
中価格帯・汎用性の高いもの…
20万円台~40万円台: 研究機や小~中容量の生産機として、回転数調整機能やタイマー機能付きのホモミキサーがこの価格帯で見られます。
高価格帯・高性能・生産機…
40万円台~: より高度な機能(真空式、加圧式、高温・高圧対応など)を持つものや、生産ラインに組み込むインライン型、大型のものは、数十万円から数百万円になることもあります。
■商品リスト
お電話によるお問合せ
0120-008-004受付時間 09:00~18:00
メールフォームでのお問合せ
お問い合わせフォームカテゴリーから探す
- 216件騒音 ・ 振動
- 241件電圧 ・ 電流 ・ 電力
- 148件波形(オシロスコープ)
- 215件電源
- 339件物理 ・ 理化学 ・ 分析
- 31件スペクトラム ・ アナライザ
- 174件通信 ・ ロジック ・ 開発
- 83件信号発生器
- 91件記録 ・ データ ・ 情報処理
- 129件温度 ・ 気象 ・ 環境
- 220件物理 ・ 理化学 ・ 分析 ・ 回路素子
- 80件無線 ・ 移動体通信
- 34件映像(テレビ/ビデオ/オーディオ)
- 49件電波 ・ EMI ・ ノイズ ・ 耐圧 ・ 静電気
- 22件ロジック ・ アナライザ
- 65件周波数 ・ 時間
- 98件記録 ・ 情報処理
- 62件ひずみ
- 12件増幅
- 147件光関連
- 18件ネットワーク ・ アナライザ
- 29件回路 ・ 測定素子
- 74件RF(高周波)測定器
- 25件映像(テレビ/ビデオ)
- 121件その他 ・ アクセサリー