menu
リセール/中古計測器の専門店 株式会社メジャー

溶存酸素計

溶存酸素計とは

溶存酸素計とは、水中に溶解している酸素量を測定する装置です。溶存酸素は、水中の生物にとって重要な要素であり、その量を測定することで、水質や環境の評価に役立てることができます。

溶存酸素計の主な用途

溶存酸素計の主な用途は、以下のとおりです。

・水質監視:河川水、湖沼水、海水、下水などの水質監視に使用されます。溶存酸素量は、水質の指標の一つであり、その量を測定することで、水質の改善や汚染の防止に役立てることができます。

・プロセス工業:製紙工業、化学工業、食品工業、医薬品工業など、さまざまなプロセス工業において使用されます。溶存酸素量は、プロセスの品質や安全を保つために重要な要素であり、その量を測定することで、プロセスの改善やトラブルの防止に役立てることができます。

具体的な用途としては、以下のようなものが挙げられます。

水質監視
河川水や湖沼水の水質調査
海水の酸素量の測定
下水処理場の排水の溶存酸素量の測定

プロセス工業
製紙の製造工程における原料や製品の溶存酸素量の測定
化学反応の進行度合いを示す指標として
食品や医薬品の製造工程における品質管理

■溶存酸素計の種類

溶存酸素計には、以下の3つのタイプがあります。

ラボ用溶存酸素計:主に研究室で使用される溶存酸素計です。精度が高く、さまざまな測定条件に対応できるものが多いです。

携帯用溶存酸素計:現場で使用できる溶存酸素計です。小型で軽量で、持ち運びが容易です。

オンライン溶存酸素計:測定現場に設置して連続的に溶存酸素を測定する溶存酸素計です。自動で測定結果を記録できるものが多いです。


■溶存酸素計の代表的なメーカー

飯島電子工業、堀場製作所、東建エンジニアリング、明電舎、トーケミ、横河電機など。


■溶存酸素計の価格

透過光測定方式のラボ用溶存酸素計:数万円から十万円程度、透過光測定方式の携帯用溶存酸素計:数万円から数十万円程度、散乱光測定方式のラボ用溶存酸素計:数万円から十万円程度、散乱光測定方式の携帯用溶存酸素計:数万円から数十万円程度、透過光・散乱光演算方式のラボ用溶存酸素計:十万円から数十万円程度、透過光・散乱光演算方式の携帯用溶存酸素計:数万円から数十万円程度、積分球測定方式のラボ用溶存酸素計:数十万円から数百万円程度、積分球測定方式のオンライン溶存酸素計:数十万円から数百万円程度。


■商品リスト

溶存酸素計の商品リストです

お電話によるお問合せ

0120-008-004

受付時間 09:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

お問い合わせフォーム

メーカーから探す